製品仕様
接液部(シリコンチューブ)…特殊シリコン(食品衛生法適合品)
非接液部…SUS304・樹脂
サイズ…1S、1.5S、2Sへルール
耐圧…0.45MPa
耐熱…別表参照
耐真空… -0.02MPa
耐久性…30000回(条件 圧力:0.5MPa 温度:常温)
接続…IDFフェルールクランプ
操作…手動:90°回転レバーハンドル式
※自動タイプもあります。
○液だまりやコンタミの心配が無く、洗浄時間も大幅に短縮できるサニタリーバルブです。
○チューブ本体(接続部)は配管接続パッキンと一体化しており、接液部は全て覆われています。
○バルブ内部(接液部)に部品が一切ないゼロポケット構造で完全ポケットレスを実現しています。
○シリコンチューブは簡単に取り外して洗浄できます。
○メンテナンスしやすいシンプルなピンチバルブ構造です。
- サニタリーバルブとは?
ただ開閉するだけでなく、分解・組立も容易で洗浄性、サニタリー性に優れたバルブです。
- 製薬工場でも使われていますか?
導入実績がございます(メーカーサイト参照)
- シリコンチューブの使用期限はありますか?
開封後6か月としていますが、使用状況により前後する場合があります。

お客様の要望に合わせた装置の提案を致します
日東金属工業では貯蔵容器の設計もご対応します!お客様の用途や業界のニーズに合わせて設計段階から緊密にコミュニケーションをとりながら、最適な形状や材質、機能を提案し実現します。当社の豊富な経験と実績を活かし、業務効率や製品の安全性を最優先に考慮した特注の貯蔵容器をお届けいたします。どんな要望もお気軽にご相談ください。
同カテゴリーのカスタマイズ製品事例
-
目盛付きボールバルブ【採用事例】バルブの開度を標準化
○製薬メーカー様 採用事例
薬の造粒工程で液を滴下する際に、液量を調整する手動式ボールバルブです。
作業標準化のため開閉角度がわかる目盛板を追加しました。 -
2方向排出用タンク底バルブ【採用事例】二方向への排出のためのバルブ
製薬メーカー様納入
○液体の排出に使われる、ダイヤフラム式タンク底バルブのオーダーメイド事例です。
・通常は排出口が1方向にしかありませんが、客先にて2方向への排出用途が有るため、このバルブでは2方向に排出できるようにしています。