新着記事
アーカイブ
タグ

技術コラム

ステンレス台車の選定方法とは?
2014/08/01 09:00

daisyasentei1_000

ステンレス製台車(架台)は製薬工場から食品工場まで幅広い分野・工程で使用されています。
使用環境や用途に最適なものを選定することで、移動や作業時間の短縮や作業人数の削減などのコストダウンにもつながります。
?ステンレス製台車の選定は、

1.台車の形状 2.キャスターの形状 3.キャスターの材質

この3つの選定ポインを組み合わせて、最適な台車を選定します。

1. 台車や架台の形状を選ぶ

使用環境や用途、ご要望に応じて、台車や架台の形状を選びます。
取っ手付きのものや専用台車・架台など様々な種類があります。

選定例)

安定性重視 → 車輪間隔を幅広にしたものや支えのあるもの
積載物が重い → アングル製のもの

台車

運搬に使用します。載せるところが低い位置にあるため安定性があります。
穴あけや切欠きなどの追加工も行えます。

皿台車
km-30_000
板材を絞って形成しており、軽量で扱いやすいです。
アングル台車
km-565_000
頑丈なため、大きい容器や積載物が重い場合に最適です。
角型台車
cart1_001
オールステンレス製や、蒸気滅菌が可能なタイプもあります。
パイプ取っ手
kmshandles_002
運搬しやすいよう、握り易いパイプ取っ手が付いています。
チェーンと支え板
DSC09068p_002
前方にチェーン、後方に支え板を付け安全に運搬できます。
容器と一体型
DSC07796p1_001
容器に車輪と取っ手をつけることでより安全に運搬できます。
架台付台車
IMG_3219p_000
容器専用の架台が付属した台車です。
専用台車
daisya-sp
4つの窪みがあり容器等を干渉させずに運搬ができます。
車輪間隔を幅広にする
km-lowdown
車輪を外側にしてより安定性を高めます。低床も可能です。

穴をあける

km-kirikaki-ana_000

水抜きや洗浄用の穴や、容器の下部ドレンなどに干渉しないように穴をあけます。

切欠きをする

kmangle-kirikaki

容器の横ドレンなど、台車に干渉してしまう部分を切欠きます。

架台

作業や移動に使用します。作業しやすいように台車より高い位置に物を載せられます。

アングル架台
kadai-daisya3
アングル材でできている頑丈な架台です。
丸パイプ架台
kadai-low
丸パイプでできている軽量で扱いやすい架台です。
取っ手付架台
kadai-daisya1kadai-daisya2
移動がしやすいように取っ手がついている架台です。
撹拌機座付架台
DT_ST_J_p_001
架台に撹拌機がセットでき、そのまま移動できます。
ホッパー用架台
DSC06607p_001DSC06620p_001
脚の付いていないホッパーを立たせることができます。
専用架台
stainlesssteelrackcart1
挿入する機器のサイズに合わせて製作しています。

キャスター脚付容器

容器自体にキャスター脚を付けることで、容器の移動がより安全&スムーズになります。
キャスター脚の本数は、3本より4本の方が安定性があり安心です。
特に容量が大きい(重い)容器には4本脚が適しています。

2. キャスターの形状を選ぶ

キャスターを取り付ける台車や容器の形状にあわせて、キャスターの形状を選定します。

プレートタイプ…ボルト等で取り付け

上部のプレートに4つ穴があり、六角ボルト等で固定します。
台車のほか、脚付きのステンレス容器、架台に使用されています。

自在式と固定式を選ぶ

車輪が全方向に動く自在式と、直進前後に動く固定式があります。
詳しくは別コラムで解説しておりますのであわせてご覧ください。

caster-move

軽いものを動かしたい
奥側2輪を自在式、手前側2輪を固定式にすると、小回りが利き動かしやすくなります。

重いものを動かしたい
奥側2輪を固定式、手前側2輪を自在式にすると、旋回が簡単に行えます。

全方向に動かしたい
4輪とも自在式にすると、前後左右に動かせるが、蛇行するため直進は難しくなります。

ねじ込みタイプ…ねじ込んで取り付け

上部がねじになっており、ねじ込んで固定します。脚付のステンレス容器や架台などに使用されています。

 

キャスターストッパー

caster-stopper

キャスターに付いている、踏むことでストッパーのON/OFFが決められるものです。ストッパーは自在式キャスターに多く、 主に「キャスターの旋回を止めるもの」、「車輪の回転を止めるもの」、「旋回と回転の両方を止めるもの」の3種類があります。
※ストッパーの種類はメーカーやキャスターによって異なります。

3. キャスターの材質を選ぶ

作業のしやすさ、使いやすさに関わるのは、直接床に触れるキャスターの選定も重要なポイントです。
使用用途や環境に応じて最適な材質を選定することができます。

金具の材質を選ぶ

SS 鉄にクロムメッキ

鉄にクロムメッキを施した金具です。
キャスター金具として一般的に使われています。

SUS ステンレス

一般的なステンレスのSUS304製など、ステンレスでできた金具です。
さびにくいため、サビを嫌う工場や湿気のある工程に適しています。

caster-ssorsus

車輪の材質を選ぶ

ゴム 標準品のキャスター

kml

ゴムは安価なため、キャスターの車輪で一般的に使われている材質です。
表面硬度が低いのでクッション性や安定性があります。

ウレタン 床に優しいキャスター

kms0_001

耐油性、耐摩耗性などに優れています。
衝撃を吸収し、床や積載物へのダメージを減らします。
クリーンルーム等に最適です。

導電ゴム 埃塵の持ち込みを防ぎます。

kmdl

静電気を放出し、キャスターへの埃塵の吸着を防ぎます。
ほかの場所への埃塵の持ち込みを防ぐほか、静電気による災害防止になります。
粉体を扱う工程や静電気を嫌う工程に最適です。

帯電防止ウレタン 静電気の蓄積を防ぎます。

kmsdl_000

帯防止ウレタン 静電気の蓄積を防ぎます。

床と車輪の摩擦により生じる静電気の蓄積を防止します。
静電気を嫌う工程や、クリーンルームなどの静電気対策に最適です。

オートクレーブ(滅菌)対応

耐熱性のある材質を車輪に使用することで、オートクレーブ等の機器、乾燥工程などの高温下でも台車が使用できます。
車輪材質:特殊フェノール樹脂/シリコンゴム/耐熱硬質ゴム など
グリス:耐熱グリス/グリス無し など

このほかにも耐油性、耐寒性、耐熱性、省音、重荷重用など様々な特徴を持ったキャスターがあります。
関連製品:オートクレーブ適応運搬台車【KMS-A】

最適なステンレス台車をご提案いたします

kmsdangles_001

「どの形状や材質が一番適しているのかわからない」「ステンレス台車をオーダーメイドしたい」等、疑問や質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください!製作した場合の金額等も無料でお見積もりいたします。
弊社WEBサイトにて架台の特注加工例弊社製品の採用事例も公開しております。

台車について相談する

あわせて読みたい記事