SUS304とSUS316Lの違いを教えて下さい。
SUS316LはSUS304よりも耐食性・耐孔性・耐粒界腐食性に優れています。
【SUS304】
弊社の標準材です。クロム18%+ニッケル8%+鉄でできていることから、18-8ステンレスなどとも呼ばれています。
最も一般に使用されているステンレス鋼で、家庭用品から原子力まで幅広く使われています。
【SUS316L】
SUS304と比べると、
・モリブデン(Mo)が添加されている
・ローカーボン仕様(低炭素鋼)になっている
ステンレス鋼です。
SUS304よりも耐食性・耐孔性・耐粒界腐食性に優れており、SUS304に比べると高価です。
より耐食性が求められる場合や、製薬・半導体業界などで使われています。
関連ページを見る
お悩みは解決しましたか?
- 製品に関するお悩みが解決しない場合には、お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせフォームからは図面等のデータ添付も可能です。
- 経験豊富な営業担当がお答えします。
お問い合わせの多い質問についてまとめた小冊子もあります。
>>小冊子「ステンレス容器のQ&A」ご請求はこちら
>>小冊子「ステンレス容器のQ&A」ご請求はこちら
製品の事ならなんでもご相談ください。
ご希望に合わせて製品カスタマイズも可能です。