表面処理4件

【オプション加工】電解研磨
ステンレス容器内面の清浄性や耐食性を向上させたい場合のオプション加工です。
〇電解研磨とは、電解液中で金属の表面から金属イオンを溶出させ、表面を滑らかにする研磨方法(表面処理)です。
電解研磨の特長
洗浄効果 / 清潔性の向上 / 耐食性の向上 / 金属イオンの溶出の減少

【オプション加工】フッ素樹脂コーティング
ステンレス容器内面の非粘着性や耐薬品性を向上させたい場合のオプション加工です。
〇フッ素樹脂コーティングとは、フッ素樹脂を基材(当社の場合はステンレス鋼)にコーティング加工(薄膜を付着加工)したものです。
〇フッ素樹脂コーティングを施すと、基材を傷めずに薬品を保存する、粘性の強い液体をスムーズに排出するなど、通常のステンレスタンクではできなかったことができるようになります。
フッ素樹脂コーティングの特長
非粘着性 / 非濡性 / 耐熱性 / 低摩擦係数 / 耐薬品性 / 電気特性等

【オプション加工】gemini処理®
日東金属工業のステンレス製品の表面処理オプションです。
ブリッジ対策として粉体を投入するホッパー等に施すことができます。
gemini処理®とは
粉体の付着を抑止できる表面処理(ブラスト加工)です。
○コーティングのように剥離することがありません。異物混入のリスクを低減できます。
○潤滑油の様に他の成分を加えません。食品工場や医薬品工場などの不純物の混入が許されない製造現場においても使用可能です。
※弊社では表面処理単体のご依頼を承っておりません。弊社ステンレス製品への施工を前提としてご検討ください。
※gemini処理 ®は株式会社不二製作所の商標です。

電食(電解)マーキング・レーザーマーキング
ステンレス容器の識別管理やバリデーション管理をおこないたい場合のオプション加工です。
〇文字、ロゴ、バーコード、QRコードなどの印字が可能です。
〇ステンレスの表面に直接加工するので、洗浄しても消えず、異物になりません。
電食マーキング(電解マーキング)
・版下を起こし、ステンレス容器の表面へ電気的に焼き付けるマーキング方法です。
・金属表面から電気的に溶出させたイオンを、化学反応により黒色に変化させ、再び電気的に金属表面へ戻し薄膜を形成させます。
・製作数の少ないものやレーザーマーキングができない部分への印字に適しています。
レーザーマーキング
・レーザーによりステンレスの表面を僅かに削るマーキング方法です。
・レーザー光から発生する熱により容器表面に化学変化が起こり、印字します。
・機械による印字のため、製作数の多いものに適しています。