継手関連17件

【TSC】クランプバンド用トルク管理ソケット
クランプバンド用のソケット
トルクレンチと組み合わせて、クランプバンドの締め付けトルクを標準化できます。
○ソケットをトルクレンチに装着後、表面の溝にクランプバンドの蝶ナットを差し込み使用します。
○トルクレンチで締め付けトルクを設定することで、締め付けのバラつきを防ぐことができます。
○サイズやメーカーの異なるクランプバンドでも、このソケットひとつで対応できます。
(対応メーカー・サイズはこちらをご覧ください。)
○ご利用中のクランプバンド対応品など、オーダーメイドでの設計・製作も承ります。

【FCL】キャップヘルール(L型取っ手)
L型取っ手付きのキャップヘルールです。
持ちやすい取っ手付きなので、取り外しの際に脱落しません。
○ガスケットやクランプバンドを使って接続する配管継手です。
○大きいサイズのキャップヘルールも片手で持つことができます。
○脱着の際に力を加えやすく、ヘルールと密着しても簡単に取り外しできます。
○側面・底面など、脱落しやすい部分への使用に最適です。
○キャップ内面を接地せず、安定して置くことができます。
○ヘルール式316L ストレートボトル【PSO】用のキャップとして使用できます。

【16AMD】【16AMD(11)】キャップへルール
ガスケットやクランプバンドを使って接続する配管継手です。
ねじ込み継手より平坦なため、サニタリー性の求められる場所に最適です。
取り付ける容器の仕様に合わせて、様々な加工ができます。

【NJ】ニップル型ジョイント
ヘルール継手とねじ込み継手を接続するアダプターです。
ソケット型のバルブ等をヘルールへ接続したい時に本製品を使用することで、改造等を行わずに簡単に接続できるようになります。
オールステンレス製で衛生的です。

【SJ】ソケット型ジョイント
ヘルール継手とねじ込み継手を接続するアダプターです。
ニップル型の部品等をヘルールへ接続したい時に本製品を使用することで、改造等を行わずに簡単に接続できるようになります。
オールステンレス製で衛生的です。

【14MDHR】ホース口
片方がヘルール、もう片方がホース口の継手部品です。
へルールとホースなどの配管を接続する際に使用します。
ヘルールタイプですので、取付け、取り外しが容易です。
ホースを抜けにくくするため、ホース口には凹凸があります。

【MSJ】フレキシブルジョイント
配管の位置合わせ・粉体機器の振動対策に最適
管がシリコン製チューブの粉体用ヘルール式フレキシブルジョイントです。
○配管同士の芯出しのズレを解消できます。
○振動による接続部のゆるみを解消できます。
○蛇腹構造に比べ、内面の凹凸が少なく粉溜まりを解消できます。
○チューブ端部を専用ヘルールの加工溝にはめて使用します。
○ワンタッチで着脱ができ、洗浄しやすくサニタリー性に優れています。

PFAサニタリー配管(Cynergy®継手)
耐食性に優れたフッ素樹脂(テフロン®PFA)製の配管、Cynergy®(シナジー)継手です。
エルボやチーズなどの継手類と、お客様のご希望に応じて長さを変えられる配管があります。
○PFA製のため、ステンレス製のものに比べ耐食性に優れています。変色や穴あきの心配がありません。
○非粘着性が高く流体物が付着しにくいため、洗浄性に優れています。
○ステンレス製の配管とは異なり配管内の流れを確認できるため、異常に気がつきやすいです。
○配管の長さはお客様のご要望に応じて変更できます。