
その他特注品49件

フッ素樹脂コーティング付ステンレス柄杓
化粧品メーカー様納入
○内容物の付着防止の目的で、柄杓のカップ部分にフッ素樹脂コーティングを施工したオーダーメイド事例です。
・柄が容器に当たった際にコーティングが剥離しないよう、柄の部分にはコーティングをしていません。
・ステンレスの表面と比べて、コーティングをした面は滑り性が向上しているため、くっつきやすい内容物でも流れやすくなる効果があります。
・今回は事前にサンプル板をご提供し、お客様でコーティングの効果を確認してからの製作となりました。

フック付蓋のステンレス容器
食品メーカー様納入
○原料保管用ステンレス容器のオーダーメイド事例です。
・原料の一時保管のために弊社製の汎用容器(ST-43)を使用しているお客様からの御依頼です。
<問題点>
・通常の蓋では、容器に蓋を引っかけることができません。
・床やテーブルなど他の場所に直置きしなくてはいけなく、衛生的に問題となっていました。
<改善点>
・蓋の内側にフックを取り付け、容器の縁に蓋を引っかけられるようにカスタマイズしました。
・蓋とフックは全周溶接されているため、汚れや液が入り込むことがありません。
・コンタミを心配するユーザー様にも採用して頂けました。

特注径のステンレス容器
化学メーカー様納入
○容量重視でスペースに合わせて内径と高さを変更した、ステンレス容器のオーダーメイド事例です。
・限られたスペースで最大限の容量を確保するため、容量を変えずに内径と高さをカスタマイズしています。
・容量100Lは変えずに、内径をφ470mm→φ440mm、高さを600mm→700mmに変更しています。
・蓋はφ430mm容器用のストック蓋を使っています。
・上端部はアダ折り(折り返し)になっています。
・標準容器ではカール(縁巻き)構造ですが、特注品で金型が無い場合はアダ折りで製作できます。
・アダ折り以外にも丸棒を一周溶接したり、フランジなどの継手を溶接することもできます。

クリーム移し替え用柄杓
化粧品・入浴剤メーカー様納入
○クリームの移し替えで使用する、ステンレス柄杓のオーダーメイド事例です。
・生産釜でクリームを製造し、そのクリームを充填機へ移し替える時に使用します。
・クリームの流動性はほとんどないため、クリームを柄杓で掬ったあと充填機の縁に柄杓を叩き付けてクリームを移し替えているそうですが、叩きつけた際の衝撃で柄杓の根元が割れてしまうとの事でした。
・今回はお客様のお悩みに合わせてオーダーメイドで下記のようなステンレス柄杓を設計・製作しました。
<お客様のお悩みと今回の対策>
・「衝撃に弱い」…柄杓の板厚を厚くしたり、柄の付け根に補強板を付けて耐衝撃性をアップさせました。
・「柄が持ちにくい」…柄を丸パイプではなく角パイプに変更し、柄が長くても滑りにくくしました。
・「口があるとクリームが掬いにくい」…口の位置を通常と逆に(持ち手に対して右側へ)して、邪魔にならないようにしました。

口付き角型ステンレス容器
部品メーカー様納入
○液体と固体の混合物を扱う際に使用する、角型ステンレス容器のオーダーメイド事例です。
<問題点>
・従来の容器だと「液体に混ざった固形物が隙間に入って取れない…」という悩みがあったそうです。
<改善点>
・容器上端に縁巻きや折り返しを加工しないサニタリー仕様で製作しています。
<その他の特長>
・上澄み液を捨てやすいように、容器に大き目の注ぎ口と取っ手を取り付けています。

2方向排出用タンク底バルブ
製薬メーカー様納入
○液体の排出に使われる、ダイヤフラム式タンク底バルブのオーダーメイド事例です。
・通常は排出口が1方向にしかありませんが、客先にて2方向への排出用途が有るため、このバルブでは2方向に排出できるようにしています。
・排出性と撹拌性に優れたダイヤフラム式バルブです。
・容器底に直接取り付けます。
・1方向をキャップヘルールなどで閉止することで、1方向のバルブとしても使用できます。


洗浄しやすい開閉蓋
○原料投入・内容物の状態確認に最適なステンレス製開閉蓋のオーダーメイド事例です。
洗浄液や異物が溜まるすき間をなくした、サニタリー性が高い蓋です。
・開閉部分に蝶番を使用せず、取り外しできるようになっています。
・蝶番の隙間に溜まった異物が混入することによるコンタミを防止できます。
・蓋上面をすべてすき間なく溶接しています。
・ゴミや液が溜まりにくい構造で、洗浄・拭き取りが簡単におこなえ、洗浄時間が短縮できます。
・開いている蓋にぶつかっても、完全に閉まったり倒れたりしません。
・耐薬品性が求められる場合にも使用できるよう、内面の全面をフッ素樹脂コーティングできる構造になっています。

【採用事例】HEPAユニット付ステンレス台車
製薬メーカー様 納入
○無菌製剤である注射剤の製造工程で使用する、HEPAユニット付きステンレス台車のオーダーメイド事例です。
- このHEPAユニットはバッテリー搭載式で、クリーンエアで陽圧保護(グレードA環境を保持)したまま移動できるメリットがあり、無菌環境で充てんした製品(バイアル)を無菌的に搬送する際に使用します。
- 陽圧度をモニタリングできるように、デジタル式の微差圧計を設置しています。
- このHEPA付きステンレス台車で搬送したバイアルを多段式の凍結乾燥庫に入庫するため、高さを可変できるようにしています。昇降機能なしの仕様もご用意できます。
お客様の声 製薬メーカーN様
今回、日東金属さんにHEPA付きのステンレス台車の作製を依頼してとても良かったと思います。
これまで、製薬部門用のSUSタンクなどは充分な実績がありましたが、HEPAユニットを搭載したステンレス製品は実績がありませんでした。依頼当初は少々の不安がありましたが、仕様の打ち合わせを重ねているうちに、新たな分野にも挑戦したいという日東金属さんの情熱が伝わり、最終的には無菌製剤製造に充分使用できるHEPA付きのステンレス台車が完成しました。
作業形態にあわせるために昇降台を組み合わせるなど、わがままな要求にも対応して頂き、とても感謝しております。仕上がりや耐久性も非常に良く、長く使える信頼性の高い製品だと思います。