容器以外26件

フッ素樹脂コーティング付ステンレス柄杓
化粧品メーカー様納入
○内容物の付着防止の目的で、柄杓のカップ部分にフッ素樹脂コーティングを施工したオーダーメイド事例です。
・柄が容器に当たった際にコーティングが剥離しないよう、柄の部分にはコーティングをしていません。
・ステンレスの表面と比べて、コーティングをした面は滑り性が向上しているため、くっつきやすい内容物でも流れやすくなる効果があります。
・今回は事前にサンプル板をご提供し、お客様でコーティングの効果を確認してからの製作となりました。

クリーム移し替え用柄杓
化粧品・入浴剤メーカー様納入
○クリームの移し替えで使用する、ステンレス柄杓のオーダーメイド事例です。
・生産釜でクリームを製造し、そのクリームを充填機へ移し替える時に使用します。
・クリームの流動性はほとんどないため、クリームを柄杓で掬ったあと充填機の縁に柄杓を叩き付けてクリームを移し替えているそうですが、叩きつけた際の衝撃で柄杓の根元が割れてしまうとの事でした。
・今回はお客様のお悩みに合わせてオーダーメイドで下記のようなステンレス柄杓を設計・製作しました。
<お客様のお悩みと今回の対策>
・「衝撃に弱い」…柄杓の板厚を厚くしたり、柄の付け根に補強板を付けて耐衝撃性をアップさせました。
・「柄が持ちにくい」…柄を丸パイプではなく角パイプに変更し、柄が長くても滑りにくくしました。
・「口があるとクリームが掬いにくい」…口の位置を通常と逆に(持ち手に対して右側へ)して、邪魔にならないようにしました。

2方向排出用タンク底バルブ
製薬メーカー様納入
○液体の排出に使われる、ダイヤフラム式タンク底バルブのオーダーメイド事例です。
・通常は排出口が1方向にしかありませんが、客先にて2方向への排出用途が有るため、このバルブでは2方向に排出できるようにしています。
・排出性と撹拌性に優れたダイヤフラム式バルブです。
・容器底に直接取り付けます。
・1方向をキャップヘルールなどで閉止することで、1方向のバルブとしても使用できます。


洗浄しやすい開閉蓋
○原料投入・内容物の状態確認に最適なステンレス製開閉蓋のオーダーメイド事例です。
洗浄液や異物が溜まるすき間をなくした、サニタリー性が高い蓋です。
・開閉部分に蝶番を使用せず、取り外しできるようになっています。
・蝶番の隙間に溜まった異物が混入することによるコンタミを防止できます。
・蓋上面をすべてすき間なく溶接しています。
・ゴミや液が溜まりにくい構造で、洗浄・拭き取りが簡単におこなえ、洗浄時間が短縮できます。
・開いている蓋にぶつかっても、完全に閉まったり倒れたりしません。
・耐薬品性が求められる場合にも使用できるよう、内面の全面をフッ素樹脂コーティングできる構造になっています。

HEPAユニット付ステンレス台車
製薬メーカー様 納入
○無菌製剤である注射剤の製造工程で使用する、HEPAユニット付きステンレス台車のオーダーメイド事例です。
・このHEPAユニットはバッテリー搭載式で、クリーンエアで陽圧保護(グレードA環境を保持)したまま移動できるメリットがあり、無菌環境で充てんした製品(バイアル)を無菌的に搬送する際に使用します。
・陽圧度をモニタリングできるように、デジタル式の微差圧計を設置しています。
・このHEPA付きステンレス台車で搬送したバイアルを多段式の凍結乾燥庫に入庫するため、高さを可変できるようにしています。

大型液だれ防止ビーカー 10L
食品メーカー様納入
○液体の投入に使用する、液だれ防止ビーカー【BK-SMA-DP】のオーダーメイド事例です。
・通常のラインナップにはない容量(10L)で設計製作しました。
・サラサラしたものから粘度の高いものまで、さまざまな液体で液だれを起こさず注げます。
・薬剤や食品の原料を大型タンクに投入する際に、衣服や周囲を汚すことなく作業を行えます。
・汚れが溜まらないよう、取っ手の溶接部分は隙間のない全周溶接を施し、容器の縁には折り返しのないサニタリー仕様です。
・取っ手は持ち上げる際に力を入れやすいパイプ取っ手を採用し、両側面に取り付けています。

ストッパー付シャッター弁
粉体製造メーカー様納入
○充填工程にて、粉末原料を排出(充填)する際に使用する、シャッター弁のオーダーメイド事例です。
・排出物や排出量に応じて、弁の形状の異なるシャッターを使用します。
・接続は上部が3Sヘルール、下部は3.5Sヘルールにしています。
・接粉部は電解研磨を施しています。
・弁の誤開閉を防止するストッパーを取り付けています。
・ストッパーはチェーンで繋がれており、紛失や混入を防ぎます。
・弁の形状やヘルールのサイズなど、ご希望に合わせて製作できます。

【特注事例】サニタリーバット
製薬メーカー様納入
○秤量した粉末原料を直接入れて使用するオールステンレス製バット(トレイ)のオーダーメイド事例です。
・耐食性に優れたステンレス材であるSUS316Lを使用し、内面には電解研磨を施しています。
・角はすべて丸みを持っており、作業や洗浄がしやすい構造になっていまです。
・端は縁巻きや折り返しがなく、異物や粉末が溜まるデッドスペースがなく非常に衛生的です。

【特注事例】クランプバンド用レンチソケット
製薬メーカー様 納入
○トルクを測りながらヘルールクランプバンドを締める工具のオーダーメイド事例です。
・ソケットをトルクレンチに装着後、表面の溝にクランプバンドの蝶ナットを差し込み使用します。
・デジタルトルクレンチなどで締め付けトルクを設定することで、個人差のバラつきを防ぐことができます。
・危険物輸送容器の充填時にはセットで持っておきたい製品です。
こんな時に使えます
・作業標準、トルク管理、作業者による締め付けトルクのバラつき防止に
・危険物を扱う容器のクランプバンドを確実に締めたい時に
・製品組立時の、作業標準化に