自慢の愛車を紹介します
2008.5.20
名前はスバル360 OVERTOP SUPER(昭和43年登録 40年前もの)
オーナー談(目立つのが嫌いなので、写真はご勘弁を)
自慢のところ
1.ガンバリます
ガソリン満タン、富士山5合目まで4人乗車で登ったことがある。いろは坂も問題なし 日光湯元までさえ行ったこともある。
2.エコです
燃費は高速で30km、市街地でも20kmも走ります。
3.キュートで目立ちます
街中では、昔この車を愛車にしていた初老の方や車愛好家、かわいい車なので子供達が喜んで、よく声をかけられたり、写真を撮られたりします。
4.手放しません
売ってくれと言われたり、乗せてくれとも言われるがすべて断わっています。(乗っている最中に何が起こるか分からなく危険なので)
5.当時のまま
埼玉県内でも購入当時のまま、塗り替え無し、改造、新たな修復もなしの車両はとても少ない。
6.シンプルです
構造が簡単なので自分で整備が出来て楽しい。

愛称はテントウムシ

キュートな後姿

これも珍しい開閉方式ドア
ツライところ
1.テクニックが必要
ギアにシンクロが付いていないので、ローギアに入れるときギアチェンジが難しい。(それもまた楽しい)
2.坂道が不得意
自重落下式のガソリン供給のため、満タンでないとエンジンにガソリンがうまく供給されない。(もちろん平地は大丈夫)
3.雨は苦手です
晴れの日しか運転しない(出来ない)それでも週に2~3日は八潮、三郷近辺を徘徊している。(見かけたら手を振ってください)
4.特殊車両です
もともとシートベルトが付いていないので、よく若い警官に止められる。(登録は特殊車両)
5.部品が無い
部品が手に入りにくく、解体屋によく出入りし情報収集は当然の業務(解体屋めぐりも楽しい時間)近郊で信頼できる整備会社を1社しか知らない。(だからとても親しい)まだまだオーナー同様、現役で頑張って行くぞ。どちらが先に逝くか競争だ < オイオイ (^^;

こんなところにタイヤが

小さなエンジンルーム

シンプルな内装
製品の事ならなんでもご相談ください。
ご希望に合わせて製品カスタマイズも可能です。
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら